至福のとき
実は今日、次号のミニコミの締切日でした。
何度も原稿を確認してもらい、先ほど最終チェックのOKが出たので、印刷へGO(データ送信!)
この瞬間、ホントに ほっとします。
あ~、やれやれ。
今回の紙面にも使ったこの写真は、大津市錦織の皇子山古墳から見た初日の出です。
けっこう見に来てるかなと思いきや、数人程度でした。
穴場かも・・・。
今年の年末、紙面で紹介しちゃおうかな。
ただ、ちょっぴり残念なのが、湖岸に建物がどんどん増えていくこと。
この写真も実は、ずいぶんズームして撮りました。
琵琶湖、山、そして太陽だけが作る雄大な景色はだんだん見られなくなっていくのかな。
何度も原稿を確認してもらい、先ほど最終チェックのOKが出たので、印刷へGO(データ送信!)
この瞬間、ホントに ほっとします。
あ~、やれやれ。
今回の紙面にも使ったこの写真は、大津市錦織の皇子山古墳から見た初日の出です。
けっこう見に来てるかなと思いきや、数人程度でした。
穴場かも・・・。
今年の年末、紙面で紹介しちゃおうかな。
ただ、ちょっぴり残念なのが、湖岸に建物がどんどん増えていくこと。
この写真も実は、ずいぶんズームして撮りました。
琵琶湖、山、そして太陽だけが作る雄大な景色はだんだん見られなくなっていくのかな。
はじめまして
はじめまして。
生まれも育ちも、仕事も生活も、ぜーんぶ大津。
大津しか知らないけれど、この街が大好きなおだっちです。
地元の新聞販売店が発行しているミニコミ紙を作っています。
記事作りのための情報収集や、取材などで地域をあちこち周っていると、
小さな発見がいっぱいあります。
それから、いろんな人との出会い。
皆さん、親切であたたかい
有名なお寺とかお祭りとか、よそゆきの大津もいいですが、
普段着の大津もけっこういいもんです。
そういうのを、ご紹介できればいいなあ。
紹介というより共感かな。
一緒に、「大津っていいなあ」って思ってもらえたら嬉しいです。
素敵な風景
、素敵な出会い
、感じたことなど、どんどん、お伝えしていきますね!
・・・なーんて、あまり気負わないほうがいいですね
ゆるーく、気長に、やっていきたいと思いますので、よろしくね
生まれも育ちも、仕事も生活も、ぜーんぶ大津。
大津しか知らないけれど、この街が大好きなおだっちです。
地元の新聞販売店が発行しているミニコミ紙を作っています。
記事作りのための情報収集や、取材などで地域をあちこち周っていると、
小さな発見がいっぱいあります。
それから、いろんな人との出会い。
皆さん、親切であたたかい

有名なお寺とかお祭りとか、よそゆきの大津もいいですが、
普段着の大津もけっこういいもんです。
そういうのを、ご紹介できればいいなあ。
紹介というより共感かな。
一緒に、「大津っていいなあ」って思ってもらえたら嬉しいです。
素敵な風景


・・・なーんて、あまり気負わないほうがいいですね

ゆるーく、気長に、やっていきたいと思いますので、よろしくね
